本当のB級グルメは美味しい!
巷ではB級グルメと呼ばれる食べ物や飲食店がありますが、
言葉の正確な定義は分かりません。
何度かB級○○とつくものは食べてみましたが、
正直美味しいと思った事が無く値段もそこそこ高い感じがします。
流行に乗ってみんなB級○○とつけてるのかも知れませんね。
B級といえば、庶民が利用する居酒屋を思い浮かべます。
先日、高校の同級生4人で懇親会を行ったのですが、
場所が西日暮里にある古びた居酒屋です。
地元が西日暮里で常連の同級生が予約したのですが、
一見すると「この店は絶対に入らないだろうな」というたたずまいです。
しかし・・・・
この店がものすごく良かったんです!
何が良いかと言うと、つまみが豊富で全て美味しい、
お酒の種類が豊富、
店員の愛想がとてもいい、
値段が安い。
焼き鳥でも刺身でも野菜でもみんな美味しい。
こんな店は正直初めてです。
これこそB級グルメのチャンピオン居酒屋じゃないのかと思ったのです。
聞くと、店主はこの感じになるためにネタとか仕込みとか沢山の勉強や努力をしたそうです。
以前、この同級生4人で釣りに行こうとした時に同級生が「釣った魚持って行ってあの店で食べよう」って言ってた店なのですが、
その時は台風で釣りが中止になり行けなかったのです。
焼き鳥が専門や魚が専門は多くありますが、
オールインワン居酒屋ってのは中々ありません。
私の事務所(入谷)の近くにも良さげな居酒屋があったのですが、
少しずつ味や量が減っていき値段も高くなっていき、しまいには店を閉めてしまいました。
西日暮里の居酒屋を見て改めて思った事が、「どうしてこの感じを他の店では出せないのだろう?」という事です。
最近はどこもかしこも居酒屋チェーンばかりですが、
また行きたいと感じる店(味と量と値段)はほとんどありません。
僕の活動領域が狭いせいもありますが、B級居酒屋頑張ってほしいです。