ゴルフのレッスンプロ4回コースに申し込みしました。
今までたくさんの人にゴルフを教えてもらいましたが、
全く上達しないままでした。そもそも大学生の頃に友人に誘われてゴルフをスタート。
コースは2回ほど行きましたが、マラソン大会だったのかという感じを残し終了。
社会人になってからも誰かに誘われて練習を何回かし、
コースも1~2回出ましたが、その時もよくわからないまま終了。
ラウンド自体は楽しいのですが、どうしてもボールが思った通りに飛ばせず状態でした。
その後も、親戚や友人などに「ああしろ、こうしろ」と教わりましたが、
どうしても上手くならず、意を決してレッスンプロに教わろうと考えたわけです。
結果は、まさに目から鱗の状態で、何が原因でだめだったのかがようやく理解できたのです。
教わった内容を練習場で繰り返し行い、
ある程度ですがボールをまっすぐに飛ばせるようになりました。
ゴルフって楽しいですね。
一応ここまで出来るようになった以上は、
90台で回れるようになりたいと思います。
仕事も勉強も同じですが、分かるようになってくると、
なんでも面白くなってきます。
そうなるためには最初の一歩が肝心です。
最初にレッスンプロに習っていたら、
自分のゴルフ人生は変わっていたかもしれません。
と考えると、仕事も最初のレッスンがいかに重要かが分かってきます。
きちんと教わったか、模範になる先輩や上司がいるか、本人のやる気も大事ですが、
教育メニューも真剣に考えないと大きなロスにつながる可能性は大です。
レッスンプロでも上手な教え方とそうでない方がいるように仕事でも教え方が上手な方はいると思います。
社内で教え方が上手な社員がいる場合や様々なノウハウがあるのであれば、
些細な事でも結構なので、マニュアル化しても面白いかもしれませんね。
スポンサーサイト